福岡。明太子より?辛〜い思い出♪
2008年 12月 10日こんにちは!今日は雨上がりが爽やかな朝でしたね!
ここからリンクしているtorigenさんの大手術も無事に克服されたそうで、marieは幸せ一杯です!
術後も大変だとは思うのですが、torigenさんのブログに集う皆様の温かい愛情で、きっときっと、Keep the funk alive!
でしょう^^
さて、David T.のライヴも終了し、このブロブの訪問者数も激減したので(笑)ちょっと
今日は通常に?戻って素のmarieのことを書きましょう。
David T.に関してはもっと書きたい事や…色々あったのですが、
(ご期待に添えなかった方々には…本当にごめんなさい…。載せたい事や書きたい事も一杯あったのですが、ここに書く事を好ましく思わない方もいらっしゃるようなので控えますね。)
では今日はこの辺で…、あ、じゃなかったですね^^;;;
辛〜い思い出なんです。
福岡。
いえいえ、福岡はとってもいい所でした。大好きになりましたよ♪
福岡で出逢ったお店や人々など書きたい事はたくさんあるのですが、今日はmarieのちょっとドジな一面を…(^^;;;
それはお土産の明太子。
以前marieはある馬主さんから福岡(小倉競馬場に行かれる際に寄られたのでしょうね)のお土産にある明太子を頂いて感激したことがありました。
その明太子の銘柄は覚えていないのですが、
その馬主さんは、タクシーの運転手さんに、”空港や博多駅などで売っていない、東京では買えない、地元の方だけが知る美味しい明太子を買い求めたい”と、お願いして、
”地元の人だけが知る人ぞ知る”明太子を街の片隅にまで行って買って来て下さったのだそうです。
それが、余りに美味しく、今までに頂いた事の無い味だったので、
marieも、九州から横浜に帰る際に、空港へ向かうタクシーの運転手さんに同じようなお願いをしてみました。
そしたら、運転手さんは、「ウチがいつでも買っている商店のものは、他ではどこにも無い!そこの明太子を食べたら他のは食べられない!」
と、空港を少し通り越した秋川町?の大手スーパーまで車を走らせ、そこから歩いて
その商店までmarieを案内して下さいました。
車を止めてから、どれだけ歩いたでしょう?
やっと辿り着いたその”商店”で、marieは”知る人ぞ知る、空港では買えない”明太子をお土産に求めました。
そして、そのままタクシーで空港に行き、運転手さんに丁重にお礼を申し上げて、少し大目にタクシー料金を渡し、意気揚々と横浜に帰るが如くチェックインし、搭乗までの間、少しだけ空港のレストラン街やお土産物屋さんのあるフロアをブラブラしていたら・・・
な、な、なんと!!!
さっきmarieがわざわざタクシーで遠出して買って来た”商店”の明太子が、く、空港にも売っているではありませんか!!!
す、すご〜いショックでした…(T_T)
そこの店員さんに聞いてみれば、
「あ、そこの明太子は博多駅にも売り場がありますし、結構今ではどこでも買えますよ!
騙されましたね〜^^;;」
・・・って、言われたんです…。orz...
あ〜あ・・・と思ってガクッとなりましたが…、でもきっとあの運転手さんはこれが空港に置いてある事はご存知無かったんだろうな…、ご自分のお家のご馳走だから、教えてあげたい…と思われたんだろうな…と思い、
有り難く、その明太子を持って帰りました。
今も渡せず、冷凍したままの箱が1つ残っているのですが…、お渡しした所にはとても喜んで頂けたようで、本当に良かったです^^
そこの明太子は、地元でのシェアがNo.1なのだそうです。やっぱり地元の方に愛されている明太子なんですね。^^
で、でもこれから買い求められる方は、空港でも買えるので遠出しなくてもいいですよ〜。
marieのドジは直らんばい〜。
だけど、それでよかとね〜〜〜〜〜〜。
(と、思わなければやって行けないでしょ^^;;?)
今日も読んで下さってありがとうございました!
感謝を込めて
Kanafu Marie